介護職に就く際に役に立つ資格

介護職に就く際、基本的には特に資格が無くても問題ありません。人手不足の介護業界では、無資格でも介護職員の需要があります。
ただし、原則として高齢者や障がい者など介護サービス利用者の身体に触れる身体介護には、介護職員初任者研修や実務者研修などの民間資格が必要になってきます。

そして介護の資格としては、介護福祉士がよく知られていますが、この資格を取るには、実務経験3年を積み、実務者研修を受け、そして国家試験に合格しなければなりません。したがって、介護現場で初めて働く際には、介護職員初任者研修か実務者研修といった民間資格から取得するのが一般的です。

こうした民間資格は、民間のスクールで講義を受け実習を体験して課題を提出すれば取得できます。
まずこのような資格を取って介護職として実務経験を重ね、介護福祉士の国家試験にチャレンジすると良いでしょう。

介護福祉士の資格を持つと、さらに現場経験を積むことにより、ケアマネジャーなど上級資格を受験することができます。
また、介護福祉士として一定期間働くと、特定処遇改善加算という給与が増額される制度もあります。

このように、介護現場では資格の取得によりキャリアアップを図ることが可能です。
良い人材を増やすため、スタッフに対し資格取得に必要な研修への参加を積極的に促す事業所は珍しくありません。資格取得をサポートしてくれる施設は少なくないため、ぜひ活用するといいでしょう。

More Posts